教師一覧

起動方法 → 管理 | 教師・講師一覧

教師の追加(編集)  教師の削除  出勤・退勤  授業時間設定  出勤簿  授業記録  給与設定  表示設定

  


 

教師の追加(編集)

名前、ふりがな(全角ひらがな)は必須項目です。
教師・講師チェックがONになっていることを確認してください。

ICカードを登録する場合は、ICカードをR/Wにかざしてください。
オプションダイアログのICカードR/WタブでR/Wを設定しておいてください)
新規のカードの場合には一覧に番号が表示されます。
カードがすでに登録済みの場合には、追加カード番号欄に表示されます。
「追加」ボタンをクリックすると登録済みのメッセージが表示されます。


教師の削除

教師を削除するには、教師一覧 | 削除をクリックします。
削除された教師は削除された日から180日経過するとデータベースから完全に削除されます。


出勤・退勤

教師一覧から手動で出勤・退勤させるには、先生を選択しメニューの教師一覧 | 出勤・退勤をクリックするか、右クリックでポップアップメニューを表示して出勤・退勤をクリックします。


授業時間設定

先生が授業を行ったコマ数を設定します。
最初にオプション | チャイム設定で授業時間帯を設定しておいてください。
また、先生ごとに給与を設定しておいてください。
授業時間は1度に複数選択できます。(Ctrlキーを押しながらクリック)
学年によって時給が違う場合は時給を選択してください。また、生徒数によって異なる場合は生徒数を入力してください。時給は給与設定で設定された期間の値が表示されます。
交通費は1日当たりの費用になります。
日給の計算は、時給 × 時間 × 生徒数 + 交通費となります。
時給、生徒数に0を指定すると正しく計算されません。授業時間だけを計算したい場合は時給を1円としてください。
当日分以外は授業記録の一覧から変更できます。
月ごとに集計しCSVファイルに出力することができます。エクスポートの方法を参照ください。また、帳票に印刷も可能です。

 

職員などの場合に、授業時間ではなく出勤時間〜退勤時間までを勤務時間とする場合には「時間」リンクをクリックして、時間を入力してください。
 


出勤簿

出勤記録を表示します。生徒一覧出席簿と同じです。
エクスポート印刷もできます。


授業記録

 

授業時間設定で記録した授業数を月ごとに表示します。
授業時間を設定するにはアイコンをクリックしてください。
出勤記録がなく、授業記録がある場合には表示されません。


給与設定

給与の一覧を表示します。
時給が変わったり、交通費が変わった場合は設定を追加してください。
設定されたデータは常に追加して使用しますが、削除を行う必要がある場合には右クリックでポップアップメニューから削除を行うことができます。


給与の追加

 

時給に変更があった場合や交通費に変更があった時にデータを追加します。授業時間設定でデータを追加する場合に該当する期間の値が使用されます。


表示設定

教師一覧に表示する項目を指定します。