たっちメールのLine送信機能(※1)はLine Notifyで送信されます。
LINE Notifyは2025年3月31日でサービスが終了します
LINE Messaging機能(※2)はLINE 公式アカウントからトークへ登下校メッセージを送信します
メッセージ送信には送信数の制限があります。契約プランによって送信数が異なります
フリープランの場合は200通/月(2024年10月調査)です
Line 公式アカウントの運用費用とメッセージ通数
通知とLINE Messagingは混在できますのが2025年4月1日以降は、LINE Messagingのみ送信されます
Line公式アカウントの費用については、たっちメールとは別にLINEヤフー株式会社にお支払いください
※1 従来より提供しているLINE送信機能(LINE送信)
※2 Ver9で新しく追加されたLINE送信機能(LINE Messaging)
LINE Developersコンソールにログインします。
コンソールにログインをClickして次に進みます。
LineアカウントまたはBusinessアカウントでログインしてください。
LINE公式ドキュメント
LINE Developersコンソールに登録します。
開発者名、メールアドレスを入力して、LINE開発者契約の内容に同意にチェックし、
アカウント作成をClickしてください
ページの下部にある「新規プロバイダー作成」をClickしてプロバイダを作成します
プロバイダ名を入力し「作成」をClickします。
以降の設定を弊社代行することも可能です。(有料 3,850円) 設定を代行する場合
プロバイダタブの権限設定からメールで招待をClickしてメールアドレスと権限を入力して「招待メールを送信」をClickしてください 設定を自分で行う場合
チャネル設定タブをClickして新規チャネル作成をClickしチャネルを追加します。
Messaging APIを選択します
LINE Official Account Managerに移動しチャネルを設定します プライバシーポリシー、利用規約を作成しチャネル基本設定にURLを設定します
チャネル基本設定からチャネルシークレットを作成し保存
Messaging APIからアクセストークン(長期)を作成して保存します
Messaging APIにWebhookを設定 Messaging APIから友だち登録用QRコードをコピー アクセストークン、チャネルシークレットの暗号化 暗号化コードをシーマイルにメールしてください 管理 | オプションのLINEタブにトークンをペーストします
友だち登録時に生徒登録URLを送るをONにした場合は下記のように登録用URLが送られます
保護者が生徒登録を行うと、メールでIDが届きます
LINE Official Account Managerでトークを確認できます
代理設定を許可する場合は、権限設定で「メールで招待」をClickして弊社担当者に招待メールを送ってください。
以降の設定を弊社で行います。
メールアドレス : たっちメール開発チームアドレス
権限 : Admin
チャネル名、アイコンは後でLINE Official Account Managerから変更できます
URLはLINE Messagingオプション申込時にお知らせします
先ほど保存したアクセストークン、チャネルシークレットをOpenSSLでAES暗号化します
パスフレーズ、イニシャルベクターはお問合せください
暗号化したコードを検証し、保存したコードと同じであることを確認してください
たっちメールに登録
アクセストークンは暗号化されたコードをペーストしてください
必ず暗号化前のコードと復号化したコードが同じであることを確認してください
保護者のID登録
生徒1人につき最大2人まで登録できます
2人登録する場合は同じチャネルで登録してください
異なるチャネルで登録した場合はどちらかにはメッセージは送信されません
IDを生徒の編集、保護者情報タブのユーザIDに張り付けてください
ユーザIDを自分で取得する場合はIDをAESで暗号化してください
暗号化のアルゴリズムはたっちメールで復号できることをあらかじめ検証してください