2011年 秋のお祭り

- 神奈川 -

馬絹神社

Map

秋季例大祭 10/14・15

川崎市宮前区馬絹986
毎年、露店が多数出店しにぎわう。
田園都市線宮崎台駅下車

神明社

Map

例大祭 10/9・10

川崎市宮前区野川463
TEL 044-777-0288

JR南武線「武蔵新城」駅または「武蔵中原」駅よりバスで10分

橘樹(たちばな)神社

Map

例大祭 10/7・8

川崎市高津区子母口122
TEL 044-766-8865


JR南武線「武蔵新城駅」よりバスで子母口下車

琴平神社

Map

例大祭 10/10

川崎市麻生区王禅寺東5-46-15 
TEL 044-988-0045


田園都市線「溝の口」、「たまプラーザ」から東急バス「柿生行き」で琴平下 下車

ワールドフェスタ・ヨコハマ 秋祭り 10/8・9

山下公園ほか周辺
TEL 045-671-7423(ワールドフェスタ・ヨコハマ実行委員会)
「世界の野外大レストラン」を展開
横浜市営地下鉄「元町・中華街駅」下車

川崎港60周年・川崎みなと祭り 秋祭り 10/8・9

マリエン会場 川崎マリエン及び周辺東公園会場
TEL 044-287-6009
海では消防艇の放水、海上保安庁大型巡視船の船内見学。
東公園ではビーサン飛ばし大会など参加型のビーチイベント。
マリエンステージではシージェッター海斗やさかなクントークショーなど。
JR・京急『川崎駅」より市バス利用

 
- 東京 -

明治神宮 例大祭 11/3

渋谷区代々木神園町1-1
TEL03-3379-5511
11/3は明治天皇の御生誕日にあたり、宮中より勅使の差遣がある大祭。
JR山手線「原宿駅」、JR総武線・山手線・都営大江戸線「代々木駅」、小田急線「参宮橋駅」、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」 すべて徒歩10分

靖国神社 例大祭 10/17〜20

千代田区九段北3-1-1
TEL 03-3261-8326
境内で、各種奉納芸能、特別献華展、奉納菊花展などを実施。
JR中央線・総武線各駅停車「飯田橋駅」、「市ヶ谷駅」徒歩10分
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」徒歩5分東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩10分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅)」徒歩10分

波除稲荷神社 御初穂祭 10/15
第3土曜日

中央区築地6-20-37
TEL 03-3541-8451
石川県・萬歳楽の清酒「波除」を、お神酒として無料でふるまう。
東京メトロ日比谷線「築地駅」 徒歩5分
都営大江戸線「築地市場駅」 徒歩5分

金刀比羅宮 大祭 10/10

港区虎ノ門1-2-7
TEL 03-3501-9355
献幣使が随員を伴い奉仕し、浦安の舞が奉納されます。おかめひょっとこの行列や露店が数多く出店します。
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」 徒歩2分

大鳥神社 酉の市 11/2.14.26
とりの日

目黒区下目黒3-1-2
TEL 03-3494-0543
社殿で太々神楽、熊手の舞が奉納されます。
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」(西口) 徒歩7分

谷中まつり 秋祭り 10/8〜9

谷中地区(防災広場「初音の森」ほか)
TEL 03-5246-1111(台東区役所)
地元中学校のブラスバンド、ヒーローショー、地域の団体による模擬店など。
東京メトロ千代田線「千駄木駅」徒歩7分、JR・京成線「日暮里駅」徒歩8分

すみだまつり・こどもまつり 秋祭り 10/1〜2

錦糸公園・墨田区総合体育館(墨田区錦糸4-15-1)
TEL 電話:03-5608-6181 (文化振興課内・実行委員会)
JR・東京メトロ「錦糸町駅」すぐ

柴又八幡神社例大祭 例大祭 10/9

葛飾区柴又3-30-24
TEL 03-3607-4560
伝統芸能・舞踊が観られる(獅子舞)、宮神輿渡御は10日
京成線「柴又駅」徒歩2分

浅草寺 菊供養会 菊供養会 10/18

台東区浅草2-3-1
TEL 03-3844-1221(浅草観光連盟)
本堂では午後2時から法要が営まれ、境内では「金龍の舞」の奉演が行われる。
東京メトロ・都営地下鉄・東武線「浅草駅」下車徒歩5〜7分

浅草寺周辺 東京時代祭 秋祭り 11/3 浅草寺及びその周辺 台東区浅草2-3-1
TEL 03-3844-1221(浅草観光連盟)

東京メトロ・都営地下鉄・東武線「浅草駅」下車徒歩5〜7分